2015年9月28日月曜日

2003年11月3日・その1

【出発地・岡山・・目的地・堺】

目が覚めた。ここは岡山駅から多少歩いたところにある駅前ユニバーサルホテルである。朝食つきホテルなのでしたくして食べに行こう。

食堂に行く。きのう夕食を食べたところと同じ場所だ。夕食が松江や米子のユニバーサルホテルと似たようなものだったから、朝食も同じだろう。うん、岡山も似たような朝食だ。
おなかにはたまるが材料は安そうな朝食である。うまい朝食が食べられるホテルは何度でも泊まりたくなる。きょうも食べ切った。ごちそうさま。

ここは10:00までにチェックアウトすればいいので余裕はあるが、岡山から大阪の方向に向かう在来線が一時間に一本しかないので、電車の時刻に合わせてチェックアウトし、岡山駅に向かう。

きょうの最終目的地は南海の堺にした。和歌山・高野山ゾーンで行ける場所だし、大阪市内に比べてホテル代が安かったからである。

ただし途中、神戸で行きたい場所がある。それは大丸百貨店である。
どこかで入手したパンフレットによると、元チェッカーズの藤井フミヤがパソコンで描いた絵が美術館で展示されていて、その美術館が大丸にあるという話だからである。
大丸は神戸の1駅東の元町にあるようだ。だから最初の目的地は元町にしよう。

大阪市内行きの「ゆき券」を見せて改札を通る。最初に乗るのは姫路行きだ。
今は青春18きっぷも鉄道の日のきっぷも使えないので、そんなに混雑はしていないかなとは思ったが、なんとなく早めに並んで電車のドアが開いたらすぐに乗る。なんとかすわれた。

発車時刻になってもそれほど混雑することはない。電車は発車し、もはや日常となった太平洋ベルト地帯の「幹線」を東に進んでいく。

いつもの通り、それほどトンネルの多くない、それほど高い山があるわけではない景色を見ながら電車は岡山県から兵庫県に移動し、終点姫路駅に着いた。さあ、乗り換えよう。

姫路から元町には直接行けないのでどこかで乗り換える必要がある。神戸で乗り換えればいいだろう。新快速に乗ろう。姫路ならすわれるだろう。
新快速に乗ってすわると発車だ。もちろん明石海峡大橋が見える右側にすわる。

右手前方に大きな橋が見えてきた。もはや日常である。ただ、今は青春18きっぷを使っているわけではないので多少客が少ないことだけが違う。橋が一瞬にして後ろに去っていくともう電車は神戸市内である。

じきに電車は市街地に入っていき、左手の山の上に住宅が増えてくると乗り換え駅の神戸に着く。電車を降りる。

さあ、新快速から各駅停車に乗り換えるわけだから気をつける必要がある。何のことかというと、新快速より各駅停車は車両数が少ないということだ。だから下手をすると自分の目の前に電車が来ないかもしれないということだ。
去年大阪から新長田に行くため神戸で乗り換えたときがそうだった。あわてて走って各駅停車に乗ったことを思い出す。
7年前に新今宮で大阪環状線から関西本線に乗り換えたときはものすごく前に停まっていたので乗り遅れてしまった。

とりあえずあたりを見回して、地元の人らしい人がたくさんいる場所で待てばいいかと思った。各駅停車に乗りそうな人がいる。ここで待とう。

各駅停車がやってきた。なんとか自分の目の前に電車がやってきたので乗る。よかった。
電車は1駅進み、無事元町に到着した。電車を降りる。
関西ではきっぷの途中下車は有人改札でないとできないはずなので、有人改札にゆき券を見せて途中下車する。さあ、大丸に行こう。

駅を出るとなんだか様子がおかしい。ものすごくたくさんの人がいる!
話を聞いたところによると、9月15日に優勝した阪神がここ元町で、きょう11月3日にパレードをするそうだ。そりゃたいへんだ。

大丸は駅から東らしいので東に向かうと、道にはおおぜいの人が!これじゃ渡れないじゃないか!ぼくは阪神は関係ないんだよ!大丸に行って藤井フミヤ展を見に行きたいんだよ!

おおぜいの客でごった返していた、大丸に行くには横切らなければならない通りだが、それでもしばらく待つと人がとだえた。そこをすかさず渡る。さあ急ごう。

なんとか大丸の入口に着いた。入るとエレベーターがある。美術館にはこれで行けるようだ。
エレベーターに乗って昇って出ると、美術館の入口があった。入場料を払って入る。

お客はそれほど多いわけではなかった。阪神ファンの多さに比べたらたいしたことはない。今ごろパレードをやっているのだろうか。それはともかく絵を見てみよう。

それは幾何学的な、色とりどりのパソコンで描かれた絵だった。
描かれた年を見てみた。なんと1990年代前半だ。ウィンドウズ95がまだない時に描かれたということだ。すでにチェッカーズは解散しているが、藤井フミヤのソロとしてけっこう売れていた時期だったし、そんな時期に絵も描いていたというのが才能を感じさせる。

もちろん使ったパソコンはマッキントッシュだ。マッキントッシュって、こんな時代からいろいろ便利だったんだなあ。
自分の会社時代のあのころを思い起こしてみた。会社ではもちろんマッキントッシュのパソコンなんか使っておらず、MS-DOSだった。

インターネットなんてものがあるなんて知らず、せいぜい多少離れた場所と場所の間で電子メールを送るくらいだった。パソコンでできることは限られており、じきに自分のいた部署ではパソコンを使うことをやめてしまい、もっと高性能のコンピューターを使うようになっていた。

あのころにこんな絵を描いて人がいたんだなあ。信じられないなあ。
そんなことを考えながら、色とりどりの絵を何枚も見ていく。チェッカーズのファンっぽい客は少なそうだ。もっとも当時のファンはだいぶ年を取っているだろう。

ここ数ヶ月、美術館に寄ることが多い。なぜかというと定期観光バスに美術館訪問が含まれていることがあるからだ。
特に盛岡の美術館にあった、「仁丹」とキャンバスに描かれただけのものが展示されているのがなんとも印象的だった。美術品にもいろいろあるようだ。

とっぷりと絵を見て回ったのでもうそろそろ出よう。いい場所だったなあ。
エレベーターで下におりて大丸を出て元町駅に戻る。
あれだけいた客はすっかりいなくなっていた。もう阪神のパレードは終わったようだ。
これで電車がものすごく混雑するということもないだろう。もっともパレードなんかなくても新快速はいつでも混雑しているが。

周遊きっぷのゆき券を見せて改札を通る。目指すは新大阪駅だ。
藤井フミヤ展以外のきょうの目的として、自由席のできた特急はるかに乗るという目的がある。はるかは新大阪には停車するが、大阪には停車しないので新大阪まで行く必要があるということだ。

元町から乗り換えなくても行けるが時間がかかるので、やはり三ノ宮で新快速に乗り換えよう。
大阪方面のホームで各駅停車を待つ。通過していく電車を見送った後で各駅停車がやってきた。乗ろう。
そして1駅、三ノ宮で降りる。今度は神戸駅と違い、降りたところで新快速を待てばいい。

新快速がやってきた。もちろんすわれなさそうだ。
乗って新大阪に向かう。阪神優勝パレード見物客がいなくて良かった。
いつもの通り神戸の山と海を見ながら電車は東に進む。そして淀川を渡り、大阪にやってきた。客がたくさん降りるが乗る客も多い。大阪もけっこうひんぱんに来る場所となり、半月ぶりとなる。そしてまた発車。また淀川を渡り、新大阪に到着。電車を降りる。

以前特急スーパーはくとを新大阪で降りて特急くろしおに乗り換えたときは同じホームでの乗り換えだったが、さすがにきょうは違うホームだろう。階段をのぼり、乗り換えることにした。(いったんここで区切ります)

2015年9月12日土曜日

ユニバーサルホテル

岡山・米子・松江にあるホテルチェーンである。どこか一ヶ所に泊まるとメンバーズカードがもらえる。カードと言ってもクレジット機能はなく、各ホテルの電話番号が書いてあり、IDがあって予約の時に役に立つだけのものである。(2015年現在はチェーン店が増えているらしい)

ホテル代は夕食・朝食込みで、大浴場がある。

岡山にはなかったが、松江と米子にはものすごく安いのと引き換えに、ものすごく狭い部屋があり、しかもトイレと部屋風呂はとなりの部屋の人と共同で使うものだった。あくまでも2003〜2004年のことであり、今もあるかどうかはわからない。

自分がここを知ったのは、別のホテルに泊まるために松江に来たら、ものすごく安いホテルが見えたので電話番号を調べておいてあとで予約したらものすごく狭い部屋だった・・・というわけである。

夕食・朝食は申し分なく、大浴場もいい風呂なので、悪いホテルではないと思う。

2015年9月9日水曜日

2003年11月2日

【出発地・栗林公園北口・・目的地・岡山】

目が覚めた。ここは高松の南、栗林公園(りつりんこうえん)近くのホテルである。
ホテルで朝食を食べて出発だ。今日の目的地は岡山なのでもう少しゆっくりしたいのだが、残念ながらチェックアウトが9:00なので9:00までにホテルを出る必要がある。そんなわけでホテルを出て駅に向かう。

栗林公園北口駅に着いた。ホテルからは栗林駅よりこちらの駅の方が近い。
無人駅なのでまっすぐ高架ホームに向かう。

高松行きディーゼル車がやってきた。お客は少ない。乗るとディーゼル車は発車し、大きく右にカーブしていく。そして予讃線と合流し、高松駅に到着。ディーゼル車を降りる。

周遊きっぷのゆき券を見せて改札を通り、コンビニで飲み物を買って戻る。いつもなら岡山行きマリンライナーに乗るのだが、きょうは乗るわけにはいかない。マリンライナーが通らない宇多津(うたづ)駅に行って、そこから岡山行きトロッコ列車に乗ることにしたのだ。

宇多津の方に行く電車に乗る。マリンライナーはすわれないことが多いが、この電車はすいていて楽にすわれた。そして高松駅を発車。高徳線が左に分岐していく。左手に山が見えたまま電車は進む。きのうも通ったレールなのであくびしながら進む。そして坂出に着く。坂出はいつのまにか高架駅になっている。

そして坂出を発車。右手に海が見える。そして目的地の宇多津が近づくとマリンライナーが通るレールが分岐していく。さらに進むと別のレールと合流し、7年前に泊まったホテルのある宇多津に到着した。電車を降りた。

もうすぐ岡山行きのトロッコ列車が来るわけだが、ホームは閑散としている。
高松から来る客は少ないのだろう。そのうち丸亀の方向からトロッコ列車がやってきた。
乗ってみると多少客が乗っている。それも子供連れが多い。やっぱりトロッコ列車は人気なのだろう。そして発車。

トロッコ列車は以前ムーンライト高知やムーンライト松山で通ったはずのレールを進み、坂出から来たマリンライナーの通るレールと合流し、瀬戸内海へと進んでいく。そのうち海の上に出る。

なんでもこの列車は車両の床の一部が透明になっていて、「下」が見えるとのことだ。ということは、瀬戸大橋の上だと海が見えるわけか。

ぜひとも透明な床をのぞいてみたいが、お客が多く順番待ちだ。
それでもやっと順番が回ってきた。のぞいてみた。うん、海が見える。
でもまあ、瀬戸大橋は床の下なんか見えなくても左右のながめがいいわけだし、床はおまけみたいなものだろう。

そんなふうにして時間を過ごす。児島を過ぎるとあとはいつもどおりの景色だ。
そのうちいつもどおり岡山の市街地に入っていき、岡山駅に到着。トロッコ列車を降りる。

改札に行き、「栗林公園北口→大阪市内」のゆき券を見せて改札を通る。きょうは岡山にホテルを取ってはいるが、チェックインは16:00だ。まだまだ時間がある。岡山でこんなに時間が空いたのは初めてだ。

きょうは後楽園に行ってみることにした。岡山では6年前に市電に乗ったことがあり、後楽園にも市電に乗って行った方が便利なようだが、別に岡山駅から歩いても行けるし、乗ることもないだろう。とっぷりと歩く。

案内図によれば後楽園は川を渡った中州とのことだ。
市電も川を渡ったから同じ川だろう。景色は商店街から住宅街になり、ようやく後楽園に向かう橋にやってきた。渡ろう。

橋を渡るとそこには大きな公園が広がっていた。なんだかとてものんびりした気分だ。
ちょっと前まで鉄道にたくさん乗るぞというかけ声を上げて、あくせくどこの場所に行っても効率良く鉄道に乗ることばかり考えていたが、ここに来て知らない場所でのんびり過ごすことが多くなっている。きょうもそんな1日だ。

岡山の後楽園は客も多く緑も多く、まさにいこいの場所というところだった。
しかも川がそばにあるので植物が生き生きとしているような気がした。いいところだなあ。
そのようにして時間をゆっくりと過ごした。さあ、ホテルに行こう。やはり歩きだ。

きょう予約したホテルは、7月に泊まった松江の「ユニバーサルホテル」というところで作ったメンバーズカードに載っていた「駅前ユニバーサルホテル」である。岡山にはほかにもユニバーサルホテルのチェーン店があるらしいが、ここ以外はどこも駅から遠いようだ。

松江や9月に泊まった米子のユニバーサルホテルはとても安いのと引き換えにとても狭い部屋だった。岡山はどうだろう。

いったん岡山駅に戻り、案内図を見ると多少距離がある。松江や米子みたいに駅に近いわけではない。
裏道を進み、なんとか見つけた。まずはチェックインだ。

さすがにここはそれほど安くない。約6千円くらいだ。でも夕食と朝食はついていて、大浴場もあるようだ。夜遅くになると男湯の時間になるので、夕食を食べたらしばらく待って風呂に入ろう。

カギを受け取って部屋に行くと、約6千円だからそれほど狭くない部屋だった。まずは快適だ。5日後にもこのホテルに泊まるからいい部屋で安心した。

部屋に荷物を置いて外出する。駅の案内図によれば近くにイトーヨーカドーがあるようだ。狭い道を進むと大通りに出る。大通りを進むと案内図通りイトーヨーカドーがあった。買い物をしていく。飲み物でも買っていこう。

ホテルに戻り、しばらく休んでいよいよ夕食だ。夕食は松江や米子のユニバーサルホテルと似たようなもので、おなかがいっぱいにはなるが、実は安い食材を使っているというようなメニューだ。

夕食が終わると部屋に戻ってしばらく休み、ころ合いのいいところで風呂に行く。
松江や米子と同じような大浴場だった。とりあえずしっかり洗って部屋に戻った。

さあ、あしたは初めての特急はるかだ。自由席にちゃんとすわれるかなあと思いながら眠りについた。おやすみなさい。

2015年9月3日木曜日

2003年10月10日

【きっぷ購入】

目が覚めた。ここは盛岡のホテルである。8日夕方から12日朝まで4連泊予定で、現在3日目である。きのうは朝から夕方まで定期観光バスに乗った。
今日はまず石川啄木の記念館に行く予定である。なんでも盛岡の北の渋民(しぶたみ)という駅から歩いていくとあるようだ。

ただし、去年渋民はJR東日本ではなくなり、IGRいわて銀河鉄道になり、運賃がJRの約1.5倍になっている。それならバスで行った方がいいだろう。なぜなら、運賃も鉄道とたいして違わないだろうし、バス停のすぐ前が記念館らしいからだ。食事してバス停に行く。

石川啄木の記念館に行くバスがやってきたので乗る。なぜかすでに客が乗っている。駅前始発ではなく、県庁か市役所の方から来たようだ。バスは北に進む。たちまち市街地からはずれていく。

記念館前に着いた。バスを降りて建物に入る。

そこはこじんまりとした場所だった。石川啄木は40歳になる前に亡くなったので歴史も短い。釧路に行って新聞社に勤めていたなどと書いてあった。いつか釧路で街歩きする時間があったら石川啄木ゆかりの場所に行ってみたい。
(釧路で石川啄木ゆかりの場所に行ったのは翌年4月だった)

いろいろ見たので盛岡に戻る。16:00までホテルの部屋は掃除中だから戻れない。でもすることがないから市内には戻ろう。帰りもバスだ。

バスは盛岡駅前に戻ってきたが、もう少し先に進むようだ。おもしろそうなので終点まで行く。県庁が近そうな高い建物の多いところで降ろされた。

どうやら昔お城があった公園の近くのようだ。それなら昼飯は弁当を買って公園のベンチで食べるとよさそうだ。コンビニで弁当を買った。

公園にやってきた。広い公園だ。天守閣があるわけではないけれど、こんなに緑の多い場所が市街地のど真ん中にあるのはぜいたくだと思う。
けっこうのぼったりおりたりする。ベンチもあるのですわって弁当を食べた。

さて、まだ16:00まで時間がある。でもまあぶらぶら散歩するか・・・あ。
そうだ、この時間を使って、来月使う予定の周遊きっぷでも買っていこう。そう考えた。
なにしろ周遊きっぷは買うのに一時間近くかかるきっぷだから、こういうひまなときに買っておくのがいい。ワイド・ミニ周遊券だと出発地近辺以外では発売しないが、周遊きっぷだと「ゾーンの範囲内」でなければ売るという話なので盛岡でも買えるだろう。

まちなかを散歩していたら、盛岡駅に着く前に旅行会社を見つけた。ここでたのもう。
旅行会社にはみどりの窓口にはない「いす」があるので、若干の例外を除いて周遊きっぷは旅行会社で買うようにしているのだ。

店に入り、あらかじめ書いておいた紙を見せた。こういうきっぷだ。

ゆき券 11月2日 栗林公園北口(高徳線)高松(予讃線)宇多津(瀬戸大橋線)岡山(在来線)大阪
ゾーン券 11月3日 和歌山・高野山ゾーン
かえり券 11月7日 ゆき券と逆コース

和歌山・高野山ゾーンを選んだ理由は、最近できた新しいゾーンなのでものめずらしそうだったからである。特に和歌山市から橋本まで、和歌山線と並行するバスをわざわざゾーンに入れているのも気になる。
さらに、最近このゾーンで乗れる特急はるかに自由席がついたという情報もある。乗ってみたい。

そんなわけでいすに座って待つ。とっぷりと40分くらいかかってきっぷが出てきた。有効開始日も注文どおりだ。
それから、特別な券も渡された。なんでもこの特別な券は、南海用の券で、JRと南海の接続駅で南海の自動改札が使えるカードに引き換えるものだということだ。
引き換えられる駅には関西空港もあり、そこには特急はるかで行って南海で戻る予定なのでちょうどいい。これでよし。

もうホテルに戻ってもいい時刻になった。駅前に行き、コンビニで弁当を買ってホテルに戻る。

弁当を食べて洗濯だ。シャツとパンツに固形石鹸をなすりつけて、風呂で足で踏んで洗う。完全には汚れが取れないかもしれないが、このくらいしかできることはない。部屋で干せば明日のうちには乾くだろう。

明日はIGRいわて銀河鉄道でいわて沼宮内(ぬまくない)駅に行って、バスで八幡平(はちまんたい)に行く予定だ。
そう思ってきょうも眠った。

なお、周遊きっぷを使った理由には「暗い理由」もあるので、そちらについてはのちほど「周遊きっぷの思い出(ダークサイド)」に書く予定です。

2015年9月1日火曜日

サイトの紹介

このサイトでは、自分が使った、

・和歌山・高野山ゾーン
・津和野・秋芳・萩ゾーン
・青森・十和田ゾーン
・近江路ゾーン

以上の4つの周遊きっぷの旅行記を書こうと計画しています。

ただし、ブロガーで書くのは明るい話のみにして、暗い話は「周遊きっぷの思い出(ダークサイド)」というブログに書こうと計画しています。

なぜなら、明るい話は明るい背景、暗い話は暗い背景にしたいのですが、同じブログで背景を変えるのはむずかしいので、別々のブログをリンクする方が容易だからです。

なお、4つの周遊きっぷを使った理由は、

・和歌山・高野山ゾーン→特急はるかに乗りたかった
・津和野・秋芳・萩ゾーン→特急いそかぜに乗りたかった
・青森・十和田ゾーン→廃止前にきっぷを使いたかった
・近江路ゾーン→安いホテルを有効に使いたかった

以上のとおりです。詳細は追って話します。